中古パソコンを買ったら確認しておきたいことを解説!

メンテナンス前のお約束
こんにちは、よりみちです。 当ブログにアクセスありがとうございます。 当ブログはパソコンを中心とした分解修理を紹介していますが、メンテナンスには責任が伴います。 自分でメンテナンスをすることを勧めていいますが、パソコンのさらなる破損につながる危険性を認知した上で作業にあたってください。

今日分解するパソコンはこちら!!

よりみち

今回分解するパソコンはマウスコンピューターのデスクトップ型です。

ヤフオクでOSなしなんで激安でした。

メモリも16Gと大容量なのが魅力です。

よりみち

パソコンの詳しいスペックです。

  • CPU:Core i7(第4世代)
  • メモリ:16G
  • HDD:500G
  • グラフィックボード:非搭載
この記事は以下の方に向けて書いています
  • 中古でパソコンを買ってみたいけど怖い人
  • デスクトップ型を検討している人
  • パソコンて掃除してみたい人

分解して確認

MEMO

ヤフオクなどは個人出品もあるので、記載ミス、清掃不良などないか確認しようという注意喚起です。

届いたらすぐに間違いがないか防御の意味で確認しましょう!

掃除と確認を兼ねて内部を見ておこうとおう事です。

よりみち

側面天板を開ける

デスクトップ型は 側面が開く構造になっていることが多いです。

今回の機種はネジ2本取れば外れるので簡単ですね。

よりみち

MEMO

開け方はパソコンによって異なるから注意が必要です。

( ˘ω˘ ).

oO(ノートパソコンもコレくらい簡単だといいな)

よりみち

内部部品を外す

HDDを外す

一番手前のHDDから外していきます。

HDDは5インチが2台取付可能になってました。

今回のパソコンはネジ2本で外せるんで簡単ですね。

HDDに接続されているコネクタ(2本)も忘れず外します。

よりみち

CPUクーラーを外す

CPUクーラーはCPUの排熱装置で、ファンが付いているためホコリが溜まりやすい場所です。

ファンの掃除とともにCPUグリスの塗り直しも行います。

CPUファンとマザーボードの接続端子を外し忘れないように注意してください。

よりみち

CPUグリスはカリカリになってますね。

年に1度グリス塗り直しをしたほうがパソコンの寿命が延びます。

よりみち

CPUグリスは組み立てる時に塗ります。

メモリを外す

メモリはロックを両側に広げれば外せます。

ロックが外れれば手前に引き上げるだけでメモリが取れます。

よりみち

今回のパソコンには4Gのメモリが4枚ついてました。

合計16Gです。

注意

メモリの金属部分には触らないように気を付けてください。

各パーツの確認

ここまで分解したところでCPU、メモリ、HDDが各パーツがネット販売時の記載と相違ないかを確認します。

内部の部品が記載と違った場合は購入元に問い合わせてください。

中古は保証が無いことがほとんどですが、ヤフオクなら受取評価前ならヤフオクの運営がなんとかしてくれます

よりみち

内部の清掃を開始

確認が終わったら掃除をしてきましょう

エアダスターを使えば簡単に掃除ができます。

よりみち

メモリスリットや、HDDのケーブルコネクタ部もエアダスターをかけておきましょう。

冷却ファンなどはホコリが溜まっていました。

空気を吸い込む場所なんで一緒にホコリも吸ってしまいやすいです。

よりみち

裏面の端子部分についてもホコリを飛ばしておきます。

よりみち

今回のパソコンは中古とは思えないくらいキレイでした、おそらくきれいな部屋で使用されていたのではないでしょうか。

外した部品を組み立てる

外した手順とは逆に組み立てていけばわかり易いです。

今回で場合ですとメモリ→CPU→HDDの順で組み立てます。

よりみち

CPUファンを組み立てるときは必ずグリスを塗り直します

塗らずに組み立てると熱暴走を起こしパソコンが壊れます。

よりみち

CPUグリスはこちらを使用しています。

CPUクーラーは4箇所のネジを対角位置で締め付けていきます。

よりみち

HDDを組み付ける時は接続ケーブルを忘れず繋いでください。

電源を入れて動作確認!

すべてが組み上がったら電源を入れて見ましょう!

今回のパソコンはOSが入っていないのでBIOSの確認となります。

OS(Windows10)は次回SSD化した時にインストールします!

今回始めて知ったんですが、マウスコンピューターの場合だと電源投入後DeleteボタンでBIOS設定画面に入れました

他のメーカーだとF2とかなんですけどね。

CPU、メモリ、HDDがパソコンに認識されていることをここで確認します。

BIOS画面にHDDなどが表示されないときはケーブルの接続を忘れている可能性があるので、今一度電源を落としてパソコン内部を確認してみてください。

まとめ

新規にパソコンを買ったときはもちろんいきなり電源投入してもいいのですが、1回掃除を挟んで置くことで長くパソコンを使用することができるようになります。

パソコンの寿命を伸ばす為にも中古パソコンは買ったら分解、掃除をおすすめします。

今回のメンテナンスの様子はYoutubeでも配信しています。

質問などありましたら、コメントか問合せフォームから受け付けていますので、気軽にお問い合わせください。

よりみち

修理、DIYの動画をYou Tubeにも投稿しています。

チャンネル登録お願いします。

パソコン分解マイスター よりみちチャンネルを見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA